鉄道遊走、里見です。
桜の季節の急行「ゆのさぎ」〜緒花見列車〜、今年は運行できることになりましたので、お知らせ致します。
急行「ゆのさぎ」〜緒花見列車〜
・令和7年4月12・13日
〔9132D〕穴水1052(下本)→能登鹿島1059-1130→西岸1135-1203→能登中島1210-18→笠師保1222-22→田鶴浜1227-1307(下本)→和倉温泉1311(下本)(2号)
〔9603D〕和倉温泉1331→田鶴浜1335-40→笠師保1344-44→能登中島1349-57→西岸1404-16→能登鹿島1421-30→穴水1437(1号)
〔9140D〕穴水1520(下本)→能登鹿島1527-27→西岸1532-1604→能登中島1611-20→笠師保1625-25→田鶴浜1630-1715→和倉温泉1719-25(下本)→七尾1731(の本)(4号)
〔9143D〕七尾1747(の本)→和倉温泉1752-56→田鶴浜(1800)→笠師保(通過)→能登中島(1809)→西岸1816-27→能登鹿島1832-34→穴水1841(上本)(3号)
使用車両:
●4月12日
←七尾 NT212(インソムニアラッピング車)+NT204(花いろラッピング車) 穴水→
●4月13日
←七尾 NT204(花いろラッピング車) 穴水→
ヘッドマーク:
緒花ちゃんヘッドマーク
乗車方法について:
コロナ禍以前通りとなります。事前連絡不要で、乗車区間に有効な乗車券を所持していればご乗車頂けます(出禁の方除く)。
「つこうてくだしフリーきっぷ」を事前購入されることをお勧め致します。
急行「ゆのさぎ」車内で乗車券類の販売はありません。
乗車方法についての車内放送はありません。
途中駅、時間管理にお気を付けください。発車時刻になりましたら列車は出発します。
不慮な事故や運転見合わせの際は、必ず振替輸送の方への移乗をお願い致します。
当列車について、のと鉄道へのお問い合わせはご遠慮下さい。お問い合わせは、ブログページお問い合わせからお問い合わせ下さい。
それでは、皆様のお越しを、心よりお待ちしております。