2015年1月6日火曜日

ヤマノススメコラボ列車と富士山

鉄道遊走、里見です。

新年あけましておめでとうございます。
2015年も鉄道遊走を、どうぞよろしくお願い致します。

急行「おはな」、能登からの帰り道の話です。
ここのところ、能登からの帰りは高速道路の深夜割引率が悪くなったことも有り、急ぎの仕事がない限りは下道で帰っているのですが、丁度、朝方に甲府の辺りを走っていることになるのです。運転中、そういえば8月からヤマノススメとコラボで、富士急行がヤマノススメ号を運行していたことを思い出し立ち寄ったのが最初で、今回も寄り道したのでした。
※ヤマノススメコラボの詳細はこちら

2014.12.2 河口湖湖畔
新年用に撮影した訳ではありませんが、新年一発目の更新はお目出度い物ということで。
甲府からのルートは、山越えして河口湖湖畔を通って河口湖駅から富士急行に入るルートを通っているのですが、今回、途中の河口湖湖畔で朝日の輝く見事な富士山を見ることができました。美しい・・・。

2014.12.2 富士急行河口湖線河口湖駅
富士山をいつまでも見ていたい気持ちを抑え、ヤマノススメ号の運用を聞くために河口湖駅へ。平日の運用は発表されていないので、駅員さんに尋ねるほかありません。

2014.12.2 富士急行河口湖線河口湖駅
キャラクターのスタンディーのほか、
2014.12.2 富士急行河口湖線河口湖駅
ポスターも掲示されています。

駅員さんに運用を尋ねたところ、まだ運用FAXが届いていないということで判明しませんでした。仕方がないので、とりあえず富士山駅に行ってみたところ、こちらでは運用を把握されていて、富士山駅時点の時間を教えてもらえました。この日は一日中運用に入っているものでしたが、過去2度とも朝と夕方のみの運用でしたので、運が良かったです。

2014.12.2 富士急行大月線寿〜三つ峠間 10レ(後追い)
富士山が非常に綺麗に出ているので、一番有名な寿〜三つ峠間の富士山バックのポイントがどこにあるのかよく解らず、グルグル辺りを探しているうちにヤマノススメ号の大月行きは行ってしまいました。ポイント自体はしばらくして見つけたので、戻りをグルグル辺りを彷徨いていた時によさげなところがあったので、そこで待つことにしました。
まず、マッターホルン号が山を降りてゆきました。
2014.12.2 富士急行大月線寿〜三つ峠間 9レ
マッターホルン号、三つ峠交換でヤマノススメ号がやって来ました。
まずは晴天下、順光で頂きました!

2014.12.2 富士急行大月線寿〜三つ峠間 12レ
初めてこのポイントに来ました!
基本、内燃動車しか撮らないので、こういう機会がないと撮らないままになるところでした。
2014.12.2 富士急行大月線寿〜三つ峠間 11レ(後追い)
この富士急行に譲渡された205系は、山手線に投入された初期型のうち最初期の田窓タイプと、一段下降に改良されたタイプの両方が在籍しています。
車両変遷的に両タイプが残っていることは大変有り難いのですが、部品の融通的にはどうなのかなぁ?と思います。
2014.12.2 富士急行大月線寿〜三つ峠間 14レ
そして、ヤマノススメ号が折り返してきました。富士山と絡めてバッチリです!
地元のおばちゃんも、こんなに富士山が綺麗なのは珍しいと言っていました。
2014.12.2 富士急行大月線寿〜三つ峠間 201レ(後追い)
ヤマノススメ号が戻ってくるまで時間があるので、他も撮影しておきます。
マッターホルン号が戻って行きました。
2014.12.2 富士急行大月線寿〜三つ峠間 703レ「フジサン特急3号」(後追い)
そして元パノラマエクスプレスアルプス。前回撮影したのは、パノラマエクスプレスアルプス時代・・・。
2014.12.2 富士急行大月線寿〜三つ峠間 382レ「富士登山電車2号」
下吉田で2本交換してやってくるのが富士登山電車。快速運転なので、通過標識灯が点いています。
2014.12.2 富士急行大月線寿〜三つ峠間 16レ「トーマスランド号」
続いてトーマスランド号。現在の富士急行では唯一となった自社発注車です。
2014.12.2 富士急行大月線寿〜三つ峠間 203レ(後追い)
先ほど大月に行った一段下降窓タイプが戻ってきました。
2014.12.2 富士急行大月線寿〜三つ峠間 4542M
実は移動中に河口湖行きの逃してしまった115系。その折り返しです。
私は知らなかったのですが、このあと直ぐ12月5日から中央東線の115系は211系へ置き換えが始まり、7日から完全に211系化されたようです。
撮れて良かった富士山と115系。しかし長年親しんだ中央東線の115系、富士急行線内で撮ったのが最後になるとは思いませんでした。
2014.12.2 富士急行大月線寿〜三つ峠間 705レ「フジサン特急5号」(後追い)
東桂で交換してきたのは元あさぎり。
これも前回撮ったのはあさぎり時代で、それもいつだったか・・・。
2014.12.2 富士急行大月線寿〜三つ峠間 704レ「フジサン特急4号」
この元パノラマエクスプレスアルプスまで待っていたのですが、直前に工場荷受のトラックが来て画面に入ってしまい、交わすために少し動いたらちょっとバランスが悪くなってしまいました・・・。次の機会、あるのかなぁ・・・。

2014.12.2 富士急行大月線寿〜三つ峠間 381レ「富士登山電車1号」
ヤマノススメ号が戻ってくるのでここに移動したのですが、肝心のヤマノススメ号が画角失敗で轟沈。。。修正して富士登山電車からです。
2014.12.2 富士急行大月線寿〜三つ峠間 15レ「トーマスランド号」
続いてトーマスランド号。
2014.12.2 富士急行大月線寿〜三つ峠間 706レ「フジサン特急6号」(後追い)
元あさぎり。
2014.12.2 富士急行大月線寿〜三つ峠間 707レ「フジサン特急7号」
三つ峠交換で元パノラマエクスプレスアルプス。晴天順光下で頂きました。
これもJR東海371系の導入が発表されましたので、活躍もあと僅かなのでしょうね。
しかし、元あさぎり同士で小田急車とJR車を集めるとは、富士急行さん狙い過ぎじゃないですかw
2014.12.2 富士急行大月線寿〜三つ峠間 20レ
少し紅葉が入る位置に移動してヤマノススメ号。
こちら側、主人公キャラのあおいとひなたのヘッドマークが、順光で撮れないのが非常に残念・・・。
2014.12.2 富士急行大月線寿〜三つ峠間 17レ
京王カラーがやってきました。
京王時代、このカラーの5000系に乗ったことがあるので、懐かしいです。
しかし、なんで各駅停車なのに通過標識灯が点いているの?
2014.12.2 富士急行大月線寿〜三つ峠間 205レ
この元205系も、山手線で大分お世話になりました。
しかし色々な車両がやってくるので、ほんとうに飽きません。
2014.12.2 富士急行大月線寿〜三つ峠間 708レ「フジサン特急8号」(後追い)
元パノラマエクスプレスアルプス。
2014.12.2 富士急行大月線寿〜三つ峠間 709レ「フジサン特急9号」
三つ峠交換で元あさぎり。
ずっと後追いでしたが、正面からも頂きました。
2014.12.2 富士急行大月線寿〜三つ峠間 22レ「トーマスランド号」(後追い)
次がヤマノススメ号なので、3両ちゃんと乗るかどうか確認します。
2014.12.2 富士急行大月線寿〜三つ峠間 19レ
ヤマノススメ号、バッチリ頂きました!!

このあとは、これ以上帰りが遅くなる訳にはいかなかったので帰宅の途に付いたのですが、この時にこのコラボが12月28日までと気が付いていれば一往復乗車してたのにと、後悔しています。

2014.12.2 富士急行大月線三つ峠駅
帰りに三つ峠駅に寄りました。
河口湖や富士吉田(富士山)は駅舎が建て替えられてしまいましたが、こちらは昔からの駅舎が残っています。

ここへ立ち寄ったのは、三つ峠駅のみで販売されているヘッドマーク缶バッチを購入するためでした。ヘッドマーク缶バッチ、これなかなか良いですね。
この他、買い忘れていたコラボ記念入場券セットを購入しました。下敷きになっているパンフレットは、駅で配布されているものです。

合わせて入場券も購入して駅構内に入って、
2014.12.2 富士急行大月線三つ峠駅構内
 この看板を撮りたかったのでした。
2014.12.2 富士急行大月線三つ峠駅構内
ホームはこんな感じで、如何にも私鉄らしい雰囲気です。特に、黄色のギザギザは私鉄でしか見かけないものですよね。
2014.12.2 富士急行大月線三つ峠駅前
駅舎もなかなかですが、駅前の元食堂もなかなかのものです。
・・・ここで帰らず、ヤマノススメ列車に一往復乗れば良かった・・・。

さて、このヤマノススメコラボイベントは12月28日を以って終了だそうです。この文章を書いている時に確認して、初めて気が付きました・・・。orz
番組自体が12月24日の放送で終了なので仕方がないのかもしれませんが、折角のコラボイベント、次の登山・ハイキングシーズンまでやれば良かったのにと思わずにいられません。特に富士山登山は、番組を見てから実際に行ける期間が短かったなど、十分に楽しめる期間が短かったのではないかと思います。

そういえば余談なのですが、まだ元京王5000系の1200形が特急運用に使用されていた頃の思い出し話なのですが、車内のテレビは確かNHKの衛星第2テレビが流されていて、火曜日の18時から「カードキャプターさくら」が見ることができたのですよね。
当時、今のようなアニメコラボが考えられなかった時代に、車内でアニメが見られるということで仲間内では大分話題になったのですけれども、そういえばアニメコラボがここまで普及しても、車内でアニメ映像が見られる列車は今のところないと思われます。
という訳で、昔もちょっとアニメが絡んでいた富士急行でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿