2013年4月10日水曜日

雪のラッピング車を見に行ってきました・1

鉄道遊走、里見です。

東京では桜は既に散り、能登では今から開花するところでちょっと前の話になりますが、4月20・21日の件で2月にのと鉄道に打ち合わせに行ってきました。
打ち合わせといってもダイヤ改正前で具体的な話もできず、挨拶程度の打ち合わせで、どちらかと言うと雪の中を爆走するラッピング車を撮影する方がメインでした。

夜中、高速を飛ばし、糸魚川で途中下車。
行きがけの駄賃でDD16に火が入っているかの確認だったのですが、この日は運良く火が入っており、DML61Sサウンドが糸魚川駅構内に響き渡っていました。
発車時間が判らないので、DD16が見えるところに車を止めてウトウトしていたら・・・、DD16が居ない!!




・・・駅ホームに転線していました・・・。




とりあえず何時に出るのか判らないので、ポイントに移動しました。
2013.2.9 JR西日本大糸線根知〜小滝間 3:53
沿線で道路灯が当たるのはここ位しか記憶がなかったので、とりあえずここで確実に頂くことにしました。あとから数名、同業者が来ました。途中で撮影できるところがあるのでしょうけど、勝手知ったる米坂線ではないので欲張らない様にします。
2013.2.9 JR西日本大糸線北小谷〜中土間 4:26
もう一カ所、撮っておきたいと思っていたのはこのポイント。以前は道路が狭くて車が置ける様な所ではなかったので、真っ先にここへ行って車を置く場所を探すつもりが・・・。・・・暫く来ないと大分様変わりするものですよね、特に道路。余裕持って車を置けたので、三脚据えて撮影すればよかったと反省です。
2013.2.9 JR西日本大糸線中土〜南小谷間 4:43
もう撮れないかな?と思っていたら案外と抜いてしまった、までは良かったのですが、撮れる場所をウロウロしているうちに踏切が鳴ってしまい、仕方が無く後追い。まぁ、おまけですね。

2012.2.9 JR西日本大糸線中土〜南小谷間 4:56
折り返しは上と同じポイントからにしました。10分程と割と早く折り返してくるのですね。
2012.2.9 JR西日本大糸線平岩〜北小谷間 5:26
そしてもうひとつ、撮って置きたかったポイントがここ。土砂警戒によるものと思いますが、夜でも照明のついているこの橋梁で綺麗に乗せたいと思っていました。

この後も追い抜けたものの、ポイントに入れずで慣れないとダメなんだと思いました。もう何回か通って慣れたいと思うのですが、果たして次はいつ来られる事やら。

当初、考えていたポイントは抑えられたので、高速で先を急ぎます。

2013.2.9 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅
大糸線からここへ転戦するひとなんか居ないですよねw
そういえば、去年は信越本線から転戦したような・・・。
2013.2.9 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅
確認したかったのは駅舎内の緒花ちゃんヘッドマーク。10月の運転終了後、ここに設置して頂けたというのは聞いていたのですが、実際に確認していなかったのです。
2013.2.9 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅
「座ってツーショット写真が撮れる様に設置しました。」という話通りです。(笑)
確認もそこそこに沿線に戻ります。

2013.2.9 のと鉄道七尾線笠師保〜能登中島間 130D
早速、花いろラッピング車を頂きます。
この日は「牡蠣グルメ&語り手列車」が運転される為、その送り込みを兼ねて130Dは通常1両のところ、2両編成で運転となっていました。
2013.2.9 のと鉄道七尾線笠師保〜能登中島間 130D(後追い)
後ろののとりあーなラッピング車は「牡蠣グルメ&語り手列車」のヘッドマーク付きです。
2013.2.9 のと鉄道七尾線笠師保〜能登中島間 129D
「牡蠣グルメ&語り手列車」と花いろラッピング車が戻ってくるのを待ちます。この日は突然吹雪かれたり、
2013.2.9 のと鉄道七尾線笠師保〜能登中島間 9129D「牡蠣グルメ&語り手列車」
急に視界が晴れたりと、目まぐるしく変わる天気でした。「牡蠣グルメ&語り手列車」のときは、運良く視界が晴れたときに来てくれました。
2013.2.9 のと鉄道七尾線笠師保〜能登中島間 132D
今は「劇場版花咲くいろはHOME SWEET HOME」のラッピング車になったNT202がやって来ました。
今や非ラッピング車はNT203・204・212の3両だけですからね・・・。
2013.2.9 のと鉄道七尾線笠師保〜能登中島間 131D
花いろラッピング車が戻ってきました。着雪具合が良い感じです!
2013.2.9 のと鉄道七尾線笠師保〜能登中島間 9132D「牡蠣グルメ&語り手列車」
「牡蠣グルメ&語り手列車」が戻ってきました。七尾方にはヘッドマークはありません。
2013.2.9 のと鉄道七尾線笠師保〜能登中島間 9131D「牡蠣グルメ&語り手列車」
和倉温泉行きなので、直ぐに折り返して来ました。また吹雪に・・・。
2013.2.9 のと鉄道七尾線笠師保〜能登中島間 134D
能登中島交換で花いろラッピング車がやって来ました。この、雪の中を走る姿が撮りたかったのです!!
2013.2.9 のと鉄道七尾線能登鹿島〜西岸間 133D
車両メインばかりなので、風景も入れて撮りたくなったのでこのポイントに来てみました。
2013.2.9 のと鉄道七尾線能登鹿島〜西岸間 136D(後追い)
そういえば、海を外してS字だけを狙ったことがないと思ったので、後追いはこんな感じに。
そして、「牡蠣グルメ&語り手列車」と花いろラッピング車を上の写真と同様に海バックで撮ろうと移動し、暫くすると黒い雲が流れてきて吹雪に・・・。海が見えなくなってしまったので、仕方が無く移動して、
2013.2.9 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅 9133D
西岸駅で交換を狙おうと来てみたら、予定にはないマジンガーZのラッピング車が止まっていました。
2013.2.9 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅 9133D
どうもテレビの取材だったようで、このマジンガーZのラッピング車と、跨線橋と駅舎を食事場所にしたあつあつ亭を取材していたようです。
2013.2.9 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅 9133D
このあと直ぐに出て行きました。
2013.2.9 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅 9136D「牡蠣グルメ&語り手列車」
「牡蠣グルメ&語り手列車」が戻ってきました。先程と同じNT213ののとりあーなラッピング車なのにヘッドマークが外されている・・・。
2013.2.9 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅 9136D(左) 135D(右)
花いろラッピング車が入ってきました。
・・・毎度、綺麗に並びません。
2013.2.9 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅 135D
下りホームにも湯乃鷺の駅名板を取り付けてくれたので、アングルに事欠きません。
2013.2.9 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅 138D
雪の湯乃鷺駅と花いろラッピング車をもっと撮りたかったので、折り返してくるのを待ちました。
このアングルの雪の湯乃鷺駅で花いろラッピング車を撮って置きたかったのです。
2013.2.9 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅 138D
冬の桜ですね。

ここまで撮影して、
2013.2.9 のと鉄道七尾線穴水駅構内
あつあつ亭に滑り込みました。
里見はここの牡蠣は初めて食べたのですが、大粒でとてもおいしい牡蠣でした!!
2013.2.9 のと鉄道七尾線穴水駅 139D
牡蠣をたらふく堪能していたら、丁度、花いろラッピング車が戻ってきました。
そういえば、穴水駅進入も撮ったことがなかったですね。
2013.2.9 のと鉄道七尾線穴水駅 139D
夜の運用に備えて、一旦入区します。
2013.2.9 のと鉄道七尾線穴水駅構内
こちら側だと分かり難いですが、給油中です。
2013.2.9 のと鉄道七尾線穴水駅構内
跨線橋の窓から。
写真にはありませんが、この跨線橋、以前に比べて大分腐食が進んだ様で、開けられる窓が減ってきています。その内、このアングルで撮れなくなるんじゃ・・・。
2013.2.9 のと鉄道七尾線穴水駅構内
このラッピング車のこの部分を切り取っての流し撮りを、当面の課題としているのですが、なかなか・・・。

こちらも夜の運用に備えます。

2013.2.9 のと鉄道七尾線能登鹿島駅 146D
雪景色の能登鹿島駅でバルブです。
行き先LEDの切り替えタイミングの秒数を勘違いしていて、「七尾」と「ワンマン」が被ってしまい、しまったと撮り直す間もなく出発していってしまいました・・・。
なお、この写真で17〜35mmのピン甘が判明。修理した際に若干甘めになっていたようで、後日、工場送りになりました・・・。・・・しっかり直してくれよ・・・。
2013.2.9 JR西日本七尾線七尾〜和倉温泉間 147D
折り返しは、以前の再履修ということで赤浦潟のこのポイント。
そこそこ決まったもののトリミングで、今ひとつ甘いのが・・・。
2013.2.9 のと鉄道七尾線能登鹿島駅 152D
折り返しはもう一度、能登鹿島へ。
レンズを別のにし、手前に止まったのを加味してアングルを決めたら、今度は大分こっちまでぇぇぇぇ・・・・。・・・上手く行かないモノです・・・。

この折り返しは、もう一度赤浦潟のポイントに行ったのですが、大撃沈で終了しました。
朝の3時半過ぎから21時半過ぎ最終列車まで移動、撮影、移動の繰り返しをするものじゃないです。
疲れで振り切れませんでした。

続きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿