2012年5月17日木曜日

花いろ列車と桜・2

鉄道遊走、里見です。

前回の続きです。
道の駅なかじまで始発列車前に目が覚めたのですが、外はまたもや曇り空・・・。
どうも安定した天気の中で撮影させてくれないようです。。。
この日の運用は、朝、124D〜125Dで花咲くいろはとマジンガーZの編成が一往復したあと、マジンガーZを切り離して花咲くいろは単独で130D〜131D〜134D〜135D〜138D〜139D〜146D〜147D〜152D〜153Dと最終列車まで運転する運用でした。

2012.4.21 のと鉄道七尾線能登中島〜西岸間 122D
天気が良くないので、本来この時間帯では正面に日が回らない、西岸駅を出た桜並木の所から撮影を開始しました。始発1本目を見送って、2本目はのとりあーなと一般車の2連でした。

2012.4.21 のと鉄道七尾線能登中島〜西岸間 121D(後追い)
始発の折り返しが戻ってきました。203は去年10月に貸し切りしたときの車両です。タイヤフラットができてしまっているようで、ちょっとけたたましい車両になってしまっていました。

2012.4.21 のと鉄道七尾線能登中島〜西岸間 124D
西岸駅で121Dと交換で、花咲くいろはとマジンガーZのラッピング編成がやってきました。正面は「七尾」であって欲しかったのですが、こればっかりは仕方がないですね。

2012.4.21 のと鉄道七尾線能登中島〜西岸間 123D
昨日から築堤の横に山桜があることに気がついていたので、それを入れて見ることにしました。
見事、足回りは草で隠れてしまっていますね・・・。

2012.4.21 のと鉄道七尾線能登中島〜西岸間 126D
西岸駅で123Dと交換してきた126Dの時に、少し青空が見えてくれました。もう少し青ければ良いのですが・・・。

2012.4.21 のと鉄道七尾線能登中島〜西岸間 125D
ラッピング編成の戻りは、先ほど朝撮影した場所の反対側からにしてみました。まだ正面に日があるのかと思いきや、既に側面の方へ回ってしまったようです・・・残念!曇ってくれれば良かったのですけど、こういうときに限って晴れるんですよね・・・。

2012.4.21 のと鉄道七尾線能登中島〜西岸間 128D(後追い)
西岸駅で125Dと交換してきた128Dは、単行なので少し桜を多く入れてみました。絵的にはこちらの方が好みですね。

2012.4.21 のと鉄道七尾線能登鹿島駅 127D(左) 130D(右)
折り返しは能登鹿島駅で交換になるのと、人出がまだ少ないであろうと能登鹿島駅に来てみたのですが、車が置けなくなる程ではなかったものの、かなりの人出がありました。

2012.4.21 のと鉄道七尾線能登鹿島駅 127D(左) 130D(右)
ダイヤ上では花咲くいろはのラッピング車の130Dが先に出て行くはずなのですが、127Dの方が先に出発して行きました。

2012.4.21 のと鉄道七尾線能登鹿島駅 130D
お陰で、花咲くいろはのラッピング車だけのシーンも撮影できてしまいました。ラッキー!

2012.4.21 中島町深浦
花咲くいろはのラッピング車の戻りを、先ほどの山桜を入れて撮ろうかと思い、改めてロケハンしていたらこんなものを見つけました。かかし・・・なんでしょうけど、果たして効果があるのでしょうかね・・・面白いですけど。

2012.4.21 のと鉄道七尾線能登中島〜西岸間 129D
小さな漁港になっているので、それを入れてみました。天気がまたもや曇ってきました。

2012.4.21 のと鉄道七尾線能登中島〜西岸間 131D(後追い)
そして本番はドン曇り・・・。背景を杉林にして桜を目立たせたつもりなのですが、如何せ天気が・・・。ホントはラッピングの様に青空と桜を写真にしたかったのですが・・・。

2012.4.21 のと鉄道七尾線能登中島〜西岸間 134D
折り返しは順光になる西岸駅を出た桜並木の直線部分にしました。手前の枯れススキを刈って準備万端。晴れ間も見えてきたのでよしよし!!っと思ったのもつかの間。後ろに1両増結されている!!!
単行で来るつもりで構えていたので、慌てて少し右に振って事なきを得ました。これはこれで良かったのですが、やっぱり単行のを撮っておきたかったです。

2012.4.21 のと鉄道七尾線笠師保〜能登中島間 136D(後追い)
さて、戻りは一般車が先頭になるので、どうしたものかと悩みましたが、サイド気味であれば後ろにラッピング車が連結されているのが分かるので、山桜が一本だけ咲いていたのが気になっていたここに来てみました。
ちなみに立ち位置は、県立中島高等学校(現・廃校)への道からで、500mmで撮影しています。

2012.4.21 のと鉄道七尾線笠師保〜能登中島間 135D
一般車と併結されたラッピング車が戻って来ました。
桜が良いアクセントとなっていますが、もう少し田圃に水が入っていればもっと良かったと思います。また、別の機会に訪れてみたいですね。

2012.4.21 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅 138D
折り返しは、前回も撮ったこの俯瞰ポイントに来てみました。丁度、晴れ渡って来て、光線も順光です。

2012.4.21 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅 138D
ホームは凄い人出ですね〜。

2012.4.21 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅 138D
出発シーンを正面から撮影されていたのは、おひと方だけでした。しゃがまないと桜の枝が邪魔で撮影できないんですよね。どんな作品を撮影されたのでしょうか。

2012.4.21 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅 138D
本当はもうひとカット欲しかったのですが、なんとメモリーオーバー・・・・。まぁ、これはこれで良いので、良しとしますか。

2012.4.21 のと鉄道七尾線能登中島〜西岸間 137D
ラッピングが折り返してくるまで、昨日ラッピング車を撮ったところでもう一度。やっぱり、車両で桜が隠れてしまうのが気になるのですが、こればっかりは仕方がないんですよね・・・。

2012.4.21 のと鉄道七尾線能登中島〜西岸間 140D
ほぼ同じ地点から別アングルです。電柱とか道路灯とかを車両で隠していて、これが精一杯のアングルです。少し煙っているのは、刈った草を燃されているためで、これでもクリアーになったほうだったりします・・・。

2012.4.21 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅 139D
さて、ラッピング車の戻りは、西岸駅を真横から俯瞰気味に撮れるこのポイントにしてみました。実は前日に確認済みで、ちゃんと緒花ちゃんとみんちと湯乃鷺の駅名板も抜けるし、七尾北湾の牡蠣の養殖棚も入り、西岸らしい風景じゃないでしょうか。

この後、折り返し列車まで2時間の時間があったので、近くの中島猿田彦温泉いやしの湯で早めにお風呂に入って夕飯を食べていました。いや〜、日の高いうちから入る温泉って最高ですよね。露天からはチラリズムながらものと鉄道が見ることができます。
ちなみにここが休みの場合、後ろにある国民宿舎でもお風呂に入ることはできるようです。

2012.4.21 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅 146D
しっかり休んだ後は、再びこの俯瞰ポイントに来ました。少しアングルを変えて、二子山を入れてみました。

2012.4.21 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅 143D(左) 146D(右)
交換の143Dがやって来ました。僅かな時間でこれだけ暗くなってしまいました。流石にこの時間になるとひとはまばらですね。



2012.4.21 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅 145D
西岸駅に降りてきました。そういえば西岸駅ではバルブをしていなかったと思い、撮影するとにしました。

2012.4.21 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅 148D(左) 145D(右)
交換の148Dがやって来ましたが、綺麗に並んではくれませんでした・・・。残念。

2012.4.21 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅 147D
そういえば、最近全然振っていたいことを思い出して、戻ってきたラッピング車は流し撮りにしてみました。ま、こんなもんですかね。

2012.4.21 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅
ついでに下りホームの湯乃鷺の駅名板もバルブしてみました。向こう側に光が一切見えないのが素敵です。

2012.4.21 のと鉄道七尾線能登鹿島駅 152D
能登鹿島駅は人が少なくなってからと思い、最終列車に近いこの時間帯を狙ってきたのですが、それでもそれなりの人出でした。もうちょっと後ろから撮りたかったのですが、先客が居たのでこのアングルで落ち着きました。雰囲気がとても良いですよね。・・・あぁ、貸し切りしたかったなぁ・・・。

2012.4.21 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅
帰りのことを考えて、最後は笠師保駅で〆ようと移動していたのですが、そういえば上りホームの湯乃鷺の駅名板をバルブしていなかったことを思い出して寄り道しました。この駅名板も、来年はないのでしょうか・・・。

2012.4.21 のと鉄道七尾線笠師保駅 153D
〆の笠師保駅に来ました。左に電柱があるのでギリギリなアングルかと思ったのですが、まぁ、こんなものでしょうか。乗降客はなく直ぐに出て行ってしまいました。
なかなか濃密な2日間でしたが、この時はそうは言っていられず、翌日朝から用事があるためぼんぼって高速道路を運転して帰京したのでした。

花咲くいろはのラッピング車は今暫く運行されるので、また機会を見て訪れたいと思います。

花いろ列車と桜・1

鉄道遊走、里見です。

花咲くいろはのラッピング車を見てしまうと、やはりこれは桜を絡めて撮りたい!と思ってしまった訳で、4月に入り東京の桜が咲き始めると、のと鉄道沿線の桜の開花状況が気になって落ち着かない日々が続いていました。寒い日が続いていましたが予報では貸し切り列車運転検討時の目論見通り、20日前後が満開となっていました。ただ、肝心の天気予報の方があまり芳しくなく、22日日曜日から天気が崩れて風雨が強くなるとの週間予報となっていたので、20日から強行出撃することに、撮影してきました。
20日の花咲くいろはのラッピング車の運用は、当初は朝の124D〜125D、夕方からの140D〜141D〜144D〜145DはなんとマジンガーZとの併結という予定でしたが、急遽、130D〜131Dが追加になって効率が良くなってくれました。ラッキー!と思って油断したのか仮眠を取りすぎて出発時間が遅くなってしまい、ぼんぼって運転したものの、現地入りしたのは124D〜125Dの運用が終了した後となってしまいました・・・。

2012.4.20 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅 127D
花咲くいろはのラッピング車を逃してしまいましたが、到着した西岸駅の桜は満開!
気を取り直して、新しく設置された湯乃鷺駅名板を入れて125Dの後続列車の127Dから撮影を開始しました。駅名板の後ろの部分だけ桜の木がないのがちょっと残念かな・・。

2012.4.20 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅 130D
127Dと花咲くいろはのラッピング車が能登鹿島で交換なので、湯乃鷺駅名板を両方入れて、桜を入れてと、ウキウキしながら程なくやって来たのは・・・あ、あれぇ?

2012.4.20 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅 130D
ラッピング車は後ろに連結されていたのでした。クラブツーリズムのヘッドマークがあったので、団体乗車であったようですが、まさかラッピング車をその増結車両に当てるとは思いもみませんでした。まぁ、このアングルもありでしょう。

夜通し運転してきたので、戻ってくるのもここで撮ることにしてそれまでの間、休息としました。

2012.4.20 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅
駅前の桜も満開でした。雰囲気があって良いですね。・・・あ、自分の車が写り込んでる・・・気がつかなかった・・・。

2012.4.20 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅
何も食べずにひたすら運転してきたので、待合室で朝食を頂きました。「七尾←湯乃鷺→穴水」は、去年10月8日の9138D〜9139Dで実際に使用したものです。写真では隠れてしまっていますが、「ゆのさぎ」の愛称サボは、作ったものの実際には使用しなかったものです。ここで飾って頂いています。

2012.4.20 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅
なんか、ポスターが増えていますよね・・・。コラボポスターでしたっけ?

2012.4.20 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅
便所は絶賛改装中でした。段々、雲行きが怪しくなってきました・・・。

2012.4.20 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅 132D
お空まで絶賛曇り空で光線が関係なくなってしまったので反対ホームから。

2012.4.20 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅
先ほどの下りホームの湯乃鷺の駅名板ですが、角度を変えると桜が背景に来るのを、花咲くいろはのラッピング車が戻ってくる段階で気がつきました。

2012.4.20 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅 131D
ラッピング車が戻ってきたときにはすっかり曇り空になってしまいました・・・。残念!

この後の運用は、夕方からお待ちかねマジンガーZのラッピング車との併結なので、穴水駅に様子を伺いに行きました。

2012.4.20 のと鉄道七尾線穴水駅
穴水駅に到着したときには既に連結が完了したあとでした。
こういうときに限って日が差してド逆光に・・・。

2012.4.20 のと鉄道七尾線穴水駅
 緒花ちゃんがのとりあーなのラッピング車に写り込んでいました。

2012.4.20 のと鉄道七尾線穴水駅
まぁ、

2012.4.20 のと鉄道七尾線穴水駅
なんだかなぁ・・・。こういうラッピング車の組み合わせができるなんて、誰も予想だにしなかったでしょうね。個人的にはマジンガーZのラッピング車から「パイルダー・オン!」って言って欲しいです。笑

2012.4.20 のと鉄道七尾線穴水駅
そういえば、花咲くいろはのラッピング車の肩などの部分の貼り合わせがどうなっているのか、前回すっかり見忘れていたのですが、柄に合わせて切り貼りしている感じでした。模型で再現する方々は大変でしょうね・・・。

2012.4.20 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅
 一通り見物させて頂いたので、また西岸駅に戻ってきました。天候が回復して晴れてきました。

2012.4.20 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅 140D
晴れ間が見える中で花いろとマジンガーのラッピング車がやってきました!これが、これが撮りたかったんですよ!!!

2012.4.20 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅 140D
ここまでで思考停止していました。笑
いや、ホントにそこまで撮りたかったものが撮れたと思いました。

2012.4.20 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅
無理してここまで来たかいがありました。

さて、戻りをどうしたものかと。2両編成で折角のラッピング同士なのでサイドから撮りたいし、折角なので桜も入れたいしと、思案しながらうろうろロケハンした結果、

2012.4.20 のと鉄道七尾線能登中島〜西岸間 142D
なんとか場所を見つけました。車両左側にかかっている棒をかわすためにもう少し右に振りたいところなのですが、家が写り込んでくるのでこれがギリギリ一杯のアングルだったりします。

2012.4.20 のと鉄道七尾線能登中島〜西岸間 141D
能登中島で142Dと交換してラッピング同士の141Dがやって来ました。まぁ、こんなものですかね。
しかし、やっぱり凄い編成ですよね・・・。

2012.4.20 のと鉄道七尾線能登鹿島駅 144D
折り返しは桜で有名な能登鹿島駅に来ました。また曇って・・・。
桜の木で隠していますが、地元テレビ局が来年用の映像を撮影していました。来年はこのラッピング車はないような気がするのですが・・・。それから、右側に写っているお孫さんとおばあちゃんは、この花咲くいろはのラッピング車を見に来たのだそうです!!私にはよく解りませんが、「かわいい」んだそうです。

2012.4.20 のと鉄道七尾線西岸(湯乃鷺)駅
折り返しは日がもうないので、笠師保駅の桜を撮っていないのでそこで撮影しようと移動中、丁度西岸駅に西日が差し込んでいたので立ち寄りました。天気に翻弄された一日でしたが、こうして美しい姿を見せてくれると苦労したかいがあるというものです。

2012.4.20 のと鉄道七尾線笠師保駅 146D
笠師保駅は、脇に電柱があったりと撮影し難いかと思っていたのですが、それなりにお手軽に撮れます。ただ、これ以上左には電柱が入るので振れませんし、併走する国道の車の明かりが車体に写り込んでしまう難点があります。後ろの車両側面に写り込んでいるのが車の前照灯の灯りです。

2012.4.20 のと鉄道七尾線笠師保駅 145D(後追い)
間もなくラッピング同士が戻ってくると言うときに、国道を向こうから赤い光を放つ車が!!これは、このタイミングはまさか・・・・・あぁ!やっぱりマジンガーZの側面に写り込んでいる!!これが消えたところでシャッターを!というときに限って乗降ゼロで列車は直ぐに発車して行ったのでした・・・。はぁ。

2012.4.20 のと鉄道七尾線田鶴浜駅 152D(左) 151D(右)
和倉温泉で一日の疲れを癒したあとは、折角ここまで来たので最終列車までバルブすることにしました。前回同様宿無しですから・・・。
まずは田鶴浜駅です。七尾行き最終と穴水行き最終一本前と交換なのでここに来てみたものの、肝心の桜には光が弱かったです。まぁ、これはこれで。

2012.4.20 のと鉄道七尾線能登鹿島駅 153D(後追い)
本日の締めは、やはりここ能登鹿島駅でしょうか。ぼんぼりが灯っていて、凄く良い感じです。有名になっただけあって、22時近くでもそれなりの人出でした。

この晩は前回と同様、道の駅なかじまにお世話になりました。
続きます。